特定調停によるデメリット

特定調停によるデメリット

特定調停を行うことにより生じるデメリットは確かに存在します。では、どのようなものがあるのでしょうか。原則として特定調停を行うことによりブラックリストに載ってしまうのがひとつのデメリットと言えます。やはりきちんと返済ができなくなってしまったということで乗ってしまうことについては当然ではないかと思います。クレジットカードを作ることや借金も当然できるはずがないという点についても注意は必要になるかと思われます。そして、特定調停の成立後に支払いが滞ってしまった場合、給与の差し押さえを受けてしまう可能性もあります。この差し押さえについてですが、債権者が債務者の許可なく行うことができるため、強制執行が予告なしに行われることもあるのです。

 

また、特定調停は一般的に債権者ごとの手続きになるため、場合によっては特定調停が受け入れられない債権者が出てくる場合もあるのです。更に、調停委員もしくは裁判所が特定調停を行うに当たっては債務者の代わりに交渉を行ってくれるのですが、場合によっては債務者よりも債権者に近い対応を取られてしまう可能性もあります。特定調停を行うにあたっては、、このようなデメリットもあることを覚えておくといいでしょう。


このページの先頭へ戻る